ブログ 「 きよすみ荘」の毎日
「ぎふ長良川鵜飼」
2023-10-12
こんにちは。支援員の星野です。先日、「ぎふ長良川鵜飼」の観覧に参加いたしました。ここ「軽費老人ホーム名古屋市きよすみ荘」の所属する「特定非営利活動法人かくれんぼ」が職員への福利厚生の一環として開催。かくれんぼグループの介護施設などの職員が多数参加して、とても賑やかな催しとなりました。グループの介護施設の多くが名古屋市北区にあり、名古屋市港区にあるきよすみ荘に勤務する我々は、あまり会うことがなかった施設の方々と交流することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
夕方6時30分頃、長良川の船着き場から「光秀丸」に乗船。船がゆっくり川岸に停泊してから、お弁当を食べながら改めて職員全員が自己紹介。十数名が海外から日本に来て勤務されている外国籍の職員(特定技能実習生や技能実習生)です。インドネシア、フィリピン、カンボジアなどから来ている方たちです。皆さん実に明るく、とても聞きやすい日本語で自己紹介をしていました。介護の仕事をしながら日本語学校に通っていると聞いて、自分も大いに刺激を受けました。
夜もすっかり更けた7時45分に鵜飼の始まりを告げる花火が打ち上げられ、いよいよスタート。1300年の歴史のある鵜飼はとても美しく幻想的で波ひとつない川面に、幽玄に映える闇夜に松明(たいまつ)を灯した鵜飼の船が近づいてきました。鵜匠さんの見事な手さばきで十数羽の鵜が長良川に潜り、アユを獲って飲み込んだ様子がよくわかりました。静かな時間が流れ、鵜が川に潜るバシャバシャと言う音だけが聞こえてきました。
今回の催しに参加させていただき、ありがとうございました。今後につなげていきたいと思います。
レモン
2023-10-08
レモン
秋はグリーンレモン
支援員の”M”です。
秋にしか収穫できず、貴重なレモンが
きよすみ荘では収穫できます。
輸入レモンは店頭に並ぶ頃には黄色くなってしまいます。
だから国産のこの時期のグリーンレモンが貴重なのです。
グリーンレモンは爽やかな香りが特徴です。
紅茶や、炭酸飲料
に入れて楽しんでみてはいかがですか
きよすみ荘 南海トラフ地震・震災時避難訓練 洪水時避難訓練
2023-09-29
こんにちは。支援員の星野です。先日、ここ「軽費老人ホーム名古屋市きよすみ荘」で入荘者様と職員による合同避難訓練を行いました。最高気温が35℃を超えるとても暑い日でしたが、多くの入荘者様が参加して下さいました。
最初に地震が発生した想定で「地震です。揺れが収まるまで、部屋を出ないで下さい。玄関の戸を開けて、テーブルの下、トイレなどで、じっとしていてください。」と館内放送で呼びかけたあと、「揺れは収まりましたが、建物が倒れる心配があります。西側の階段を使用し、玄関前の空き地に避難して下さい。エレベーターは使えませんので、安全に注意して避難して下さい。」と続けます。入荘者様は防災頭巾をかぶり、非常用のリュックサックを背負って落ち着いて玄関前に来られました。点呼をして、皆様の安全が確認されました。
続いて津波を想定した訓練に移りました。携帯用拡声器を使用して「南海トラフが震源と思われる震度6強の地震が発生しました。太平洋沿岸の区域には大津波警報が発令されました。尚、この施設にもおよそ1時間で津波が到達すると思われます。施設1階・2階が浸水するとおもわれるので、直ちに施設、4階へ避難して下さい。エレベーターは使えませんので、安全に注意して避難して下さい。」と呼びかけます。参加者様はここでも落ち着いて、手すりなどを使いながら階段で施設の4階まで上がっていただきました。最後に消火器訓練をして終了です。
今年の9月は関東大震災から100年になりました。NHK朝ドラ「らんまん」でも当時の大震災の様子が流れていました。参加者様は私語もなく、実際の地震と想定して取り組んでいただきました。「備えあれば憂いなし」。皆様の防災意識の高さに感心させられました。
敬老会
2023-09-22
敬老会 (9月17日)
支援員の”M”です。
”ユキヤナギさん”のJAZZを聞き
歌謡曲を演奏していただき、
皆様で合唱
歌詞は配布してありますが
どの曲から始まるかはお楽しみ、その後も曲名はサプライズで探して頂く作業をして頂きました。
皆様遠慮がちでしたので ”M”が参加し歌ってしまいました。
その後は入荘者様にマイクをお渡し歌って頂きました。
第2部は、ハイビスカス昭和橋サロンの皆様のフラダンスを見させて頂きました。
フラダンスは、手話のように手の動きで何を表現しているかを表しているのだそうです。
衣装も華やかで、髪飾りを付けて皆様可愛ですね。
マスクも衣装に合わせてコーディネートされている方もみえました。オシャレですね。
ささやかですが、皆様のお祝いをさせて頂きました。
曲目 JAZZ ”ワークソング” ”この素晴らしき世界” ”明るい表通りで”
歌謡曲 ”北国の春” ”昔の名前で出ています” ”津軽海峡冬景色“
”ふたり酒” ”上を向いて歩こう” ”北酒場” ”川の流れのように”
写真につきましては、了解を得て掲載させて頂きました。