ブログ 「 きよすみ荘」の毎日
草むしり
2023-11-26
支援員の”M”です。
”地域の中で信頼され、NPO活動により地域の発展に貢献します。”
という、きよすみ荘の理念があります。
近隣清掃により地域に貢献したいと思います。
近隣清掃もですが、きよすみ荘の敷地は広く6000平方メートルあり
年中 雑草との戦いです

くっ付き虫との格闘をご覧ください。

”M”も頑張りましたが、もっと頑張った職員もおり、
洋服が草の種でヒョウ柄になってしまいました。
写真をお見せできないのが残念です。
今回は、格闘した”M”の姿をご覧ください。
ヒョウ柄の職員の服は、捨てなければいけないのか
と思いましたが
きよすみ荘には、ウンチク王がいます。
すぐさま、くっ付き虫の除去の方法を教えてくれました。
【1】 タオル作戦 タオルでこすり取る。
【2】 ウェットティッシュでこすり取る。 取れるのですが、結構枚数が必要になってきます。
【3】 ペットボトルでこすり取る。 四角いペットボトルに切れ目を入れ、擦ると種がペットボトルの中に入ります。
「ペットボトルは○○のメーカが一番いいだよなぁ」と
いつもウンチクが泉のように湧いてきます。
こういう方が身近にいるといいですね。
出掛ける時も一緒だといいですね。
”出かける時は、忘れずに”
このCMの台詞が分かる方は
○○歳以上ですね。
これからも貢献できるよう精進していきたいと思います。
もうそろそろクリスマスツリーの出番ですね。
次回ツリーのブログをUP致します。
こうご期待
きよすみ荘 秋祭り その2
2023-11-13
屋外
支援員の”Ⅿ“です。
屋台あり、落語あり、大道芸ありの
きよすみ荘のビッグイベント
入荘者様に喜んでいただけるのなら何でもやります。
POP作り、買い物、鉄板磨き、野菜切りを分担してスタッフ一同頑張りました。
誰ですかまた”M”はサボっていると言っているのは

さぼってなんかいませんよ
”M”も今回は全部やりましたよ
今回はではなく、今回もですよ。
次の日に入荘者様に「良かったよ」と言われた時は、ウルッとしてしまいました。

近所の方々も参加し楽しんで頂きました。


系列の施設の職員さん、ボランティアの落語家さん・大道芸の方、12名の実習生さんと盛りだくさんの応援を得て
秋祭を開催する事ができました。
本当に皆様ありがとうございました。
写真については配慮をし掲載させていただきました。
きよすみ荘 秋祭り その1
2023-11-13
こんにちは。支援員の星野です。11月12日(日曜日)に「きよすみ荘 秋祭り」を開催致しました。今回は1階ロビーのステージに二人の素敵なゲストをお招きしました。入荘者様は生の演芸にふれる機会は少ないので、このような企画をとても楽しみにされています。恒例の屋台を開催して、皆様お好みの食べ物とお飲み物をお膳に乗せ、テーブルでお食事を済ませてからのの鑑賞です。ディナーショーみたいで贅沢な企画ですね。
最初のゲストは「津島家寿芸虫さん(つしまやじゅげむ)」です。とても粋な落語を披露して下さいました。お題は「お血脈(おけちみゃく)」。信濃国善行寺の由来を語る落語ですね。流暢で聞きやすいお話に、参加者様はじっくりと耳を傾けていらっしゃいました。お話しが終わると割れんばかりの拍手が起こりました。寿芸虫さんは素敵な口ひげをたくわえ、ニコッとすると周りが明るくなるような魅力的な方でした。
続いてのゲストは「大道芸のグゥさん」です。ふうてんの寅さんと同じ四角い大きなカバンを持って登場。まずは空中でカバンが止まってみえるパントマイムからスタート。とても盛り上がったのは、グゥさんが回したお皿を女性参加者様に見事手渡しを成功させた時でした。見ている参加者様や我々職員もハラハラドキドキでした!ボールやカップを使ったジャグリングも見事でした。最後は風船アート。ライオンやひまわりなどのリクエストに素早く作り上げ、参加者様やご近所から遊びに来て下さったお子様にもプレゼントしていました。とても素敵なステージでした。ありがとうございました!
きよすみ荘、居酒屋開催
2023-11-05
こんにちは。支援員の星野です。先日、ここ「軽費老人ホーム名古屋市きよすみ荘」では恒例となった「居酒屋イベント」を開催致しました。6月にブログでご紹介した「女装Bar」、その次に開催された「ビンゴ居酒屋」と続き、入荘者様からは「次はどんな企画なの?」と聞かれるようになりました。今回は原点に戻りシンプルに「おしゃべり居酒屋」という形を取らせていただきました。
昭和30年代から昭和50年代の写真を用意して、ドリンク片手に当時の様子をたくさん聞くことができました。15枚ほど昭和の懐かしい写真を用意。昭和30年代の名古屋市の風景、昭和39年の新幹線の開通と東京オリンピック開幕、アポロ11の月面着陸など当時の様子など様々な思い出話に花が咲きました。昭和42年生まれの私は、巨人軍の長嶋茂雄選手の現役選手としての記憶がない世代ですので「チョーさん、かっこよかった。」「ドラゴンズファンだけど長嶋選手は好きだった。」などのお話しはとても刺激的でした。
今年の2月から定期的に夕方に開催している「居酒屋イベント」も段々定着してきました。今回は前回、前々回に比べ参加者様が10名近く増え、お饅頭などのおつまみが早々と売れ切れになってしまいました。きよすみ荘の入荘者様に喜んでいただけるよう、これからもアイデアを出していきたいと思います。
1階食堂の床を全面張り替えました。
2023-10-29
こんにちは。支援員の星野です。今月ここ「軽費老人ホーム名古屋市きよすみ荘」は1階食堂のラバーの床材が古くなり、あちらこちらでめくれている所が目立つようになりましたので、安全面の観点から床の全面張り替えを行ないました。施工業者様が朝食、昼食、夕食の3食の時間を確保してくださり、数日間で無事施工を完了していただきました。
新しい床材は白を基調としたものを利用。柱も白く塗装して食堂がとても明るい感じになりました。入荘者様には大好評です。皆でこのきれいなで明るい食堂を保っていけるように努力していきましょう。