ブログ 「 きよすみ荘」の毎日
遅ればせながら「なばなの里」夜の部
2025-06-04
こんにちはMです。
6月
になりましたが、5月15日のなばなの里夜の部?を紹介したいと思います。

楽しみにしていた皆様、遅くなって申し訳ありません。
夜の部?は夕食
からです。皆さん、行く前から「お刺身定食を食べる!!」
と


おっしゃられていました。昨年とても美味しかったとの噂が(笑)
和気あいあいと色々なおしゃべりをし、美味しく
、楽しく
いただきました。


皆さん、大満足の食事でした。

点灯の少し前の時間から待ち、カウントダウンをして、いよいよ点灯
です。

通路の手前から順番に奥へ点き、点いた瞬間に「うぉ~っ」と歓声が!

昨年も見ましたが、何度見ても感動しますね。皆でキャッキャ
言いながら
富士山の
イルミネーション
まで すごく綺麗でした
皆さん感動されてました。



最後に富士山のポーズで記念写真
荘長の提案だとか


散歩レククラブ
2025-06-01
こんにちは支援員のKです。
きよすみ荘には『散歩レククラブ』があります。
「おしゃべりしながら楽しく散歩しましょう!」
…というコンセプトで活動をしているクラブです。
今回は車に乗って現地を散歩してみるという試みをしてみました。
場所は戸田川緑地公園で5月29日に散歩してきました!
雨が降らないか心配をしていましたが
幸いにも曇り空でしたので、、、
雨からも、直射日光からも逃れられて、散歩日和となりました!
園内のお花が綺麗に咲いていましたよ!
フラワーセンターも見た事のない植物が多くあり
皆様楽しまれていらっしゃいましたよ!
戸田川緑地公園は、ほとんどの方が初めてであったため、
より一層新鮮な気分になれたのではないかと思います。
輪投げ大会
2025-05-25
こんにちは、支援員のKです。
5月25日に、きよすみ荘で輪投げ大会が開催されました。
3メートル離れたところにある的にめがけて投げていきます。
書かれている数字がそのまま得点になる為、一投一投精神統一
し真剣に投げていらっしゃいました。
参加された皆様が得点を計算していきます。
そろばんや電卓を使われた方はおられず、何と!
全員暗算で得点を計算されていました!
大会が終わった後も次の大会に向けて練習を始め、
気合と活気が感じられました。
なばなの里 昼の部?!
2025-05-21
こんにちはMです。
5月15日になばなの里へイルミネーション
を見に行きました。
16時にきよすみ荘を出発し
、順調になばなの里へ到着しました。


着いてまず集合写真
、ナガシマリゾートが60周年だった
ようで後ろに60の文字が


ありました。
そして暗くなる前にお土産
を見に行きましたが、何故かお土産
は誰も買わずに


安永餅
を食べました。

えっ
!そこからスタート??
って心の中で思ったMです。そんな事を考えながらも


美味しく
いただきました。
(笑)


美味しいおやつ
をいただいた後は散策
です。


足湯
があり、早速入られた方が「気持ち良かったよ
」とおっしゃられて

いました。


話しながら花
のいい匂いの中歩きました。

池を覗くと丸々と太った大きな鯉が うじゃうじゃ よってきて怖かったです
。

荘長がウキウキしながら餌を購入(笑) 楽しそうに鯉に餌をやっていたのを見て
エサをやってみましたが・・・ 怖かったです
。 皆さんもなばなの里へ行って

体験してみて下さい。

そして次回のブログは、参加者の皆さんが楽しみ
にしているお食事
と


イルミネーション
についてです。

綺麗な写真
がたくさんあって、どれにするか悩んで
います。


新クラブ紹介
2025-05-01
こんにちはKです。この春、きよすみ荘に新しいクラブが2つ出来ました!
『DIYクラブ』と『楽器クラブ』です。
それでは早速紹介をしたいと思います!
*** *** ***
DIYクラブ は、きよすみ荘内の維持・向上になる日曜大工の様な簡単なものを作っていきます。
4月17日に、初日ということでオリエンテーションを行いました。
そこで上がった案はこんな感じです!
☆障子の貼り換え。子供の頃にやった経験しかなく懐かしさや楽しみがあると賛同されました。
☆荘内のモデルルーム製作、中庭で休憩できるベンチ。
作る工程も楽しみの一つですが、自分たちが作った物が他の入荘されている皆様に使ってもらえる喜びも得られるはずですから、完成に向けて頑張っていきたいですね!
*** *** ***
楽器クラブ ではギター、ベース、ピアノ、そして、タンバリン、カスタネットの打楽器を常備しました。
どんな楽曲に挑戦していくのか、どんな楽器を演奏していくのか語り合って、
入荘されている皆様と職員で「きよすみバンド」を結成して演奏をしていきたいです!
4月19日に初の楽器クラブを開催しました。
楽器演奏の経験がある方が集まったこともあり、なんと、初日から一曲演奏をされていました♪
大正琴も加わりまして華やかな音色が広がりました。
楽器クラブでは未経験の方も募集をしておりますので、演奏する楽しさを一緒に学んでいきたいです!
*** *** ***
立ちあがったばかりのクラブ活動ですが、今後の行方を温かく見守って頂ければ幸いです。