本文へ移動

ブログ 「 相談支援事業所かくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年あけましておめでとうございます

2025-01-06
新年あけましておめでとうございます。
皆様、今年もよろしくお願い致します。

ダンスサークルトライアングル&車いすダンス名古屋ビバ-チェ

2024-12-20

ダンスサークルトライアングル&車いすダンス名古屋ビバ-チェ

ライブパフォーマンス2024 ~宴を継なぐ、緑を繋ぐ、円で連なる想いの輪~

公演を鑑賞してきました。

日々、車いすでの生活を送られている方の練習成果を発表して頂いたのを見させて頂き感動しました。

ゲストとして:(歌手&医者)畑拓磨様を迎え有意義な時間を過ごせました。

来年も楽しみにしております。

車いすダンス

2024-12-01

福祉の仕事に関わり以前から関わってきた利用者様のダンスサークルトライアングルの発表会が12月15日(日)に千種小文化劇場でおこなわれます。

日頃の練習成果を思う存分披露して頂けるよう応援してまいります。

発表会当日を楽しみにしています。

障害者週間

2024-11-15

障害者施策の基本的方向を定める「障害者基本計画」においては、我が国が目指すべき社会として、国民誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」を掲げています。

このような「共生社会」は、国民一人一人がそれぞれの役割と責任を自覚し、主体的に取り組むことによりはじめて実現できるものです。

「国際障害者デー」である12月3日から12月9日迄の1週間については、障害者施策推進本部が「障害者週間」と法律に基づくものとなっています。

パラスポーツ(車いすバスケットを体験して)

2024-10-21

10月12日(土)名古屋市総合リハビリテーションセンター福祉スポーツセンターに於いてツインバスケットチームKINGSの練習を見学、体験させて頂きました。

 かくれんぼ実務者研修を受講されている生徒も関心が有り数名参加しました。

日頃、授業で使う車いすとは違い競技用のブレ-キの付いていない車いすに試乗して実際にシュートを放ったり走行体験をさせて頂きました。                   練習後に車いすから自家用車への移乗等、実際に見させていただき説明を受けお手伝いをさせて頂きました。

 参加生徒の感想

A:頚損の方のゴールネットは低いけど的がないので難しかった。

B:競技用車いすに座らせて頂きましたが、座る事すら難しかった。

C:上半身の力だけでプレーするのはとても大変だと分かりました。

D:普段、見ることが出来ないのでとても勉強になりました。

E:初めて車いすバスケを見学して、とても迫力が有り、楽しかったです。

私たちはテレビ等で試合を観戦する事は有りますが、実際に体験する事で翌日には筋肉痛になってしまいましたが、とても良い経験をさせて頂きました。                                                                                                KINGSの皆様に感謝

 

4
2
8
9
7
7
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る