本文へ移動

ブログ 「 名古屋市西区北部いきいき支援センター 」からのお知らせ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

認知症サポーター養成講座開催

2024-11-15
株式会社トーカイの従業員の皆様向けに認知症サポーター養成講座を開催。
 
11/13(水)山田地域センターにて開催しました。※5名参加
テキストに沿った内容とともに「認知症の独居高齢者宅に特殊寝台を搬入する際の注意点」について、参加者の皆様と考える時間を作りました。
参加者の皆様からは「混乱を防ぐため、なるべく一人で訪問せず、信頼している方(ケアマネ、別居家族)の立会いを可能な限りお願いしている」「特殊寝台の使用説明の際、わかりやすく伝えられるように工夫している」「ベッドの配置に伴い見た目の環境が大きく変わらないように配慮している」などの発言あり、さすが福祉用具を取り扱う専門職といったところ。認知症の方への配慮を既に行っていただいているようで、とても安心しました。
 
西区北部いきいき支援センターでは企業向けの認知症サポーターも随時開催しています。
開催を希望される方はご遠慮なくお電話をいただければ幸いです。

比良学区ふれあい給食会に参加

2024-11-15
11/13(水)比良学区の良寿会(独居等高齢者向け食事会)へ参加し、講話+体操を行わせていただきました。
 
良寿会は毎月第二水曜日の昼に比良学区の民生/児童委員の皆様が中心になり実施されています。限られた予算の中、なるべくおいしいものを食べてほしいとの思いから手作りの食事を皆様に提供中。(写真参照)
 
「ふれあい」「交流」が希薄になっている中、住民間の絆を深める貴重な機会となっている良寿会ですが、朝早くから調理、準備等を行う民生/児童委員の皆様の思いがあってこその場。日々の個別訪問活動以外にも、地域のためにこのような活動にご尽力いただいている民生/児童委員の皆様の熱意には頭が下がる思いです。
 
いきいき支援センターとしても今後も微力ながら良寿会がよりよいものになるようにフォローをしていきたい、そう考えています。

手芸などで地域貢献されています!

2024-11-12
担当の利用者様の紹介をさせていただきます。
80歳を超えてもお元気で、自宅での手芸教室をはじめ、デイサービスで出張手芸教室もされており、更には踊りや着付けも教えてみえる多彩な方です!
玄関にはたくさんの作品が飾られており、額に入れられた作品は手芸とは思えない芸術品です!
季節によって入れ替えるなどされていて、今はハロウィンが終わって徐々にクリスマスに入れ替えているところだそうです。
銀行などにも季節の作品を飾ってもらうなどの地域貢献もされています。
これからもお元気でいられるようお手伝いして、また季節の作品を見れる事を楽しみにしています!

認知症カフェ「うきの茶房」開催!!

2024-11-11
11月5日(火)14時~、平田住宅集会所にて認知症カフェ「うきの茶房」が開催されました。
今回の企画は、ギターの演奏会。ボランティアさんによるギター、バイオリン、チェロ、フルート、電子ピアノの演奏に、ご参加くださった32名の方たちが歌を口ずさんだり、体を揺らしたり、手拍子をしたり。
途中、「ハッピーバースデー」の演奏に合わせて11月生まれの方たちを参加者みんなで温かくお祝いする時間もあり、楽しいひとときを過ごしました。
 

今年も平田学区永寿会(老人会)の秋期講演会にお招きいただきました

2024-11-11
令和6年11月3日(日祝)に平田コミュニティセンターで行われた、永寿会の秋期講演会にお招きいただき、「フレイル予防~みんなで楽しく健康づくり~」についての講話を行いました。今年は、名古屋市と協定を結んでいる明治安田生命保険相互会社からも「健康と睡眠の知恵袋講座」についてご講義いただいております。

100名を超える参加者の方と一緒にクイズや体操も楽しむことができ、地域住民の方と関わる貴重なお時間となりました。参加者の方々はお元気な方ばかりでしたが、今後、健康や介護、福祉に関するお悩みなどがあった際に、いきいき支援センターをご活用いただけますと大変うれしく思います。
 
最近急に冷え込むようになりましたが、皆様、体調変化にはくれぐれもお気を付けください。
4
2
8
9
7
4
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る