本文へ移動

ブログ 「 名古屋市西区北部いきいき支援センター 」からのお知らせ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平田学区のサロン『こでまり』に参加させていただきました。

2019-02-19

 

毎月、平田学区の方を対象に、平田学校体育センターで行われています。今回はお誘いがあり、参加させていただきました。

最初は、昔を思い出し、小学生の頃の気持ちに戻って、なつかしい遊びをしてみんなで楽しみました。その後、バラバラになってひらがなを並び替えて言葉にしたり、バラバラになった漢字をあてたり等、脳トレも行いました。みなさん、真剣に積極的に参加して下さって、とても楽しかったです。

その後、いきいき支援センターが皆さんの相談窓口であること、これからも『こでまり』のような外出して楽しめる場を大切にしてほしいこと等、お話ししました。

平田学区の方は、ぜひ参加してみてください。みなさんでこれからもサロンを盛り上げていっていただきたいと思います。

平安会館比良斎場で行われたおしゃべりカフェに参加しました。

2019-02-18
 

1回、友引で斎場を使わないとき、北医療生協組合の方が、地域の方に向けて行われています。今回はお誘いがあり、いきいき:大西と安藤で参加させていただきました。

最初、コーヒー、メロンパン等が無料で出され、みんなでお茶を楽しみました。とってもおいしかったです。その後、いきいきからは「思いやりのまちなら、認知症なんてどうってことない」と題して、H30.3に西区がした思いやりのまち宣言を紹介、自分も認知症になるかもしれないと考えて準備すること、気を付けることを講義、なつかしい遊びでみんなで楽しみました。

おしゃべりカフェがあるときは、斎場の前に案内が立っているようです。みなさんも、斎場を通りがかったら気にされて、案内を見て参加されると、とっても楽しいと思います。

 

1月のほっとタイム

2019-01-22
H31年1月22日西区役所2階講堂にて1月のほっとタイムが開催されました。
テーマは【8050問題から考える虐待ケースへの支援】
 
当日は50名を超えるケアマネジャーと事例を基に虐待ケースについてグループワークを行い、対応について検討をさせて頂きました。
名古屋市高齢者虐待相談支援センター職員より
「高齢者福祉関係者には虐待早期発見の努力義務があります。もし関わっている利用者さんに痣が出来ていたり、経済的に虐待を受けている等を発見した場合は、いきいき支援センターや名古屋市高齢者虐待相談支援センターに連絡してください。」
と話があり、参加されたケアマネージャーの方からは「虐待のケースと思った場合は、いきいき支援センターへ相談していいと分かった」という感想を頂きました。
今後も皆様との連携体制の中、地域に貢献できる働きがけができるようスタッフ一同精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

おれんじドアに参加しました

2019-01-19

119日に「おれんじドア も~やっこなごや」ご本人様へ向けた物忘れ相談窓口を開催しました。

当日の参加者は山田真由美さんを含む、認知症当事者の方が9名、家族支援者が9名、見学者が2名参加されていました。

当事者同士の話し合いでは、「忘れてしまうことを忘れてしまうので、多目に見て欲しい。出来ないからと怒らないで欲しい」という声と、

家族様からは「怒らないようにしようと思うが、つい怒ってしまう。怒らないと終わらない」と支援について葛藤されている言葉が聞けました。

当事者様と家族様同士が悩みを本音で話し合うことで気持ちの整理をつけられるのではないかと思います。

 

おれんじドアはここでの出会いをきっかけに、様々なつながりと前向きに生活していくエネルギーを共有できる場所になればと思います。

初めての参加者の方にとっても、「今日来て良かった」「また来たい」と思って頂けるように、いきいき支援センター職員一同努めて参ります。

 

日時 次回開催日は216日(土)1330から1530まで

場所 名古屋市西区役所4階多目的室(当日は案内の人が役所前に立っています)

 

★『おれんじドア も~やっこなごや』は若年性認知症当事者の山田真由美さんが開く当事者による当事者のための相談窓口です。「おれんじドア」は仙台で丹野智文さんが始められた認知症当事者による認知症相談窓口で、当事者以外は相談の場に入らず、当事者同士でしかわからない悩みを話したり、当事者同士の出会いを通して、次に踏み出す一歩を後押ししてくれる相談窓口です。西区らしさということで西区の区政運営で使われるキーワード「も~やっこ」(分かち合うという意味)を使い、「おれんじドア も~やっこなごや」という名前で始めました。

☆認知症当事者同士で話をしたい方(若年性認知症に限りません)

☆ご家族同士で話がしたい方・相談をしたい方

☆認知症の診断を受けたがこの後どうしたらいいのか迷っている方

☆認知症の診断をまだ受けていないが、物忘れに悩んでいる方

☆見学したいケアマネジャーさんなど専門職の方 など、お気軽にご参加ください。

いきいきくらぶに参加してきました。

2019-01-17

117日に山田コミュニティセンターで「いきいきくらぶ」(高齢者はつらつ長寿推進事業)の講師として参加させて頂きました。

 

【いきいきくらぶ】とは、健康体操やレクリエーションを楽しみながら“介護予防”について理解を深めていただくとともに、参加者同士の仲間づくりや様々な地域活動への参加を通し、地域で元気にいきいきとした生活が送れるように。という事が目的となります。

 

当日は25名ほどの参加者の皆さんへ向けて、地域包括ケアについてのお話や認知症カフェのお話をさせていただきました。

参加された方は「今度認知症カフェに行ってみます」というお声が聴くことができ、地域包括ケアや認知症カフェについての理解を深めていただけたのではないかと思いました。

 お話の他に普段使わない筋肉を伸ばす健康体操(ストレッチ)や、頭と身体を使った体操では「間違えてしまったわ」と談笑と終始和やかな雰囲気でした。

 

次回は130日 13301530

浮野コミュニティセンター(西区浮野町97-93)で開催します。

会場見学・お試し参加等のお問い合わせ、申し込みは西区社会福祉協議会にご連絡下さい。 

電話 532-9076 FAX 532-9082

3
9
8
5
6
9
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る