本文へ移動

ブログ 「 相談支援事業所かくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

障害福祉と介護保険・・・違いは?

2016-09-29
朝夕と涼しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は障害福祉サービスと介護保険サービス、その違いを少し説明させていただきます。
40歳から?65歳から?障害福祉と介護保険のはざまに当たる年齢・状況になった時って、どちらのサービスを使えるか、不安になることが想像できます。65歳以上の方は要介護、要支援の認定を受ければ誰でも介護保険サービスが受けれます。介護保険料を払っている40歳から64歳の方は16種類の特定疾病が原因の場合に限り、要介護と判定されれば介護保険でサービスを利用できます。40歳未満の方は介護保険を利用できないので障害福祉サービスを利用することになります。65歳以上の高齢者が障害福祉サービスを利用することはできるのでしょうか。障害福祉と介護保険で同じようなサービスがある場合は、基本的に介護保険サービスが優先されます。そのため65歳を超えて「障害福祉サービス」から「介護保険サービス」へ移行した方の中には、利用できるサービスの違いに戸惑う声も聞かれるようです。例えば無料だったサービスが有料になった、障害福祉サービスにあった支援が介護保険にはないなど。でも大丈夫です。条件によっては介護保険サービスと障害福祉サービスを併用できることもあります。かくれんぼには介護保険におけるケアマネジャーと障害福祉サービスにおける相談支援専門員を兼務している担当者もいますので必要なサービスを受けたいときはお気軽にご相談下さい。一人ひとりのニーズに沿った支援を一緒に考えていきます。今後も体調を崩されないようご自愛下さいませ。

夏の終わりに。

2016-08-29
長い夏休みも終わりに近づき児童達も2学期に向けいろいろ準備をしています。
児童達がどのように夏休みを過ごしてきたか相談員の立場、目線から見てきた感想を述べさせて頂きます。
 R君:児童デイサ-ビス通所中は進んで良く職員の手伝いをしてくれていました。
楽しそうに他児童とも交流を図りながら、積極的にリ-ダ-シップを発揮していました。
y君:集中して漢字検定の試験勉強に取り組んでいました。
結果やいかに?
Aさん:(高校2年)卒業後の行き先(生活介護)に体験実習に行き、雰囲気に慣れてもらっていました。
Yさん:(高校3年)卒業後の就職先への実習参加。
将来の夢を語ってくれました。
Kさん:(中3)高校進学に向け移動支援で通学する為の練習。
職員にも慣れ、その他の外出で水族館に行ってきました。
K君:体調回復に向け、在宅療養し体力を付けていました。
在宅でも普段できない事に時間を掛けて挑戦していました。
Hさん:(高校2年)作業所への実習(実習先への訪問)真面目に作業に取り組んでいました。
夏休みも残りわずかとなりましたが、楽しい思い出作りに協力させて頂きたいと思っています。
 

障害者差別解消法

2016-07-07
 
皆様、日々暑さが増してきていますが、いかがお過ごしでしょうか。今年の4月から障害者差別解消法という法律が施行されました。この法律は障害のある方への差別をなくすことで、障害のある方もない方も共に生きる社会をつくることを目指しています。この法律では「不当な差別的扱い」と「合理的配慮をしないこと」が差別になります。「不当な差別的扱い」とは「障害がある」という理由だけでスポーツクラブに入れない、車椅子だからといってお店に入れないことなどは、障害のない人と違う扱いを受けているので、「不当な差別的扱い」であると考えられます。「合理的配慮をしないこと」とは聴覚障害のある人に声だけで話す、視覚障害のある人に書類を渡すだけで読み上げない、知的障害のある人にわかりやすく説明しないことは、障害のない人にはきちんと情報を伝えているのに、障害のある人には情報を伝えていないことになります。障害のある人が困っている時にその人の障害に合った必要な工夫ややり方を相手に伝えて、それを相手にしてもらうことを合理的配慮といいます。私たちもこの法律ができたことによって皆様がよりよい生活を送って頂けるよう応援して参ります。

進路

2016-06-10
 
皆様、日々暑さが増してきていますが、いかがお過ごしでしょうか。今は6月ですがあっという間に7月、学生さんは夏休みに入ります。特別支援学校の高等部に通学している生徒さんは進路を考える時期でもあります。まだ来年の4月まで時間はあるとお思いかもしれませんが、相談支援専門員としては将来を考え、早めに提案やサポートを考える必要があります。実際、進学で考えて見えると毎年50%以上の人が大学へ進学することを思うと、特別支援学校の高等部を終えて進学する率は、わずか0.5%です。進学か教育訓練機関、就労など様々な選択肢がありますが、親御様とも相談しながら将来を考えていければと思っております。

お見舞い

2016-05-10
4月14日に発生した、熊本地方での大地震。発生からもうすぐ1ケ月ですが、まだまだ余震が続き、予断を許さない状況が続いているようです。地震の影響で熊本県内の10市町村の高齢者施設、障害者支援施設で職員が不足しており厚生労働省より要請を受けた各地の団体が応援の派遣を始めているようです。以前から人手不足で地震が追い打ちをかけている例もあるようです。被災者の皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 
 
 
3
8
0
8
3
3
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘
●ハローステーション 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る