本文へ移動

ブログ 「 相談支援事業所かくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

保護者会の開催

2017-12-14

皆様、寒さも本格的になってきましたがいかがお過ごしでしょうか。先日、児童デイかくれんぼにおいて第1回かくれんぼ保護者会が開催され、参加させて頂きました。職員の自己紹介や活動報告、親御さんとの歓談などがあり、貴重なご意見やご指摘を頂戴しました。デイサービスの場所が移転してきて1ケ月ほどしかたっていないこともあり、室内の環境などまだ整備されてい部分もあり、改善して欲しい要望や、今後の進路についての不安な面など率直なお気持ちを伺うことができました。相談支援専門員として本人、ご家族の要望等をふまえて今後の支援や進路など一緒に考えていき、よりよい生活を送って頂けるよう努めていきたいと思っております。慌しい年の暮れ、風邪などお気を付けてご自愛くださいませ。

Share(シェア)金沢へ

2017-11-30

めっきり寒くなってまいりましたが、お元気でお過ごしでしょうか。先日、石川県金沢市にあるシェア金沢に見学に行って来ました。シャア金沢とは人がつながり、支え合い、共に暮らす街。かつての良き地域コミュニティを再生させる街。あなたの知恵や知識、昔とった杵柄が生かせます。高齢者、障害のある人、分け隔てなく誰もが、共に手を携え、家族や仲間、社会に貢献できる街のことです。総面積は約11000坪(サッカーコート約4面分)の総面積で住人同士の交流はもちろん、地域の住民の方が集える街となっており、天然温泉、レストラン、ライブハウスなどのアミューズメント施設、人と人との交流を楽しむ施設や機能があります。2014年3月にオープンしたシェア金沢は佛子園が病院跡地に住まいや文化施設などを配置して、一からつくりあげた街です。もし金沢に行かれる機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。今後の共生社会に向けて学ぶべきことがあった見学でした。これからまた寒さが厳しくなってきますが、体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。

障害者差別解消法

2017-10-31

日ごとに秋も深まって参りました。今回は障害者差別解消法について簡単ではございますがご説明させて頂きます。この法律は平成28年4月に施工され1年と半年ほどが経過しました。法律内で「障害を理由とする差別」を禁止として次のように定めています。①不当な差別的取り扱いの禁止。例えば障害があることを理由に施設の利用や習い事の入会を断ることや、車いすを利用していることが理由で、飲食店の入店を断ることなどがあげられます。未だに時々ニュースで取りあげられたりして問題になることがありますね。②障害のある方から何らかの配慮を求められた場合は負担になり過ぎない程度で、社会的障壁を取り除くために必要で合理的な配慮を行うことが求められます。例えば視力や視覚や聴覚に障害のある方には筆談、文章の読み上げ、ゆっくり説明するなど方法を工夫して情報をうまく提供できるように配慮することなどがあげられます。①は行政機関や地方公共団体及び民間事業者も法的義務がありますが、②に関しては民間事業者は努力義務になっております。この法律の目的である、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会が実現できるよう私たちのできることを行動にうつしていきたいと思います。朝夕めっきり冷え込んできておりますのでお体にお気を付けください。

障害福祉サービスについて

2017-09-30

朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、お変わりございませんか。今回は私どもが担当している障害福祉サービスについて簡単ではございますがご説明させて頂きます。サービスは障害の種別に関わらず全国共通の仕組みで行われる「自立支援給付」と、市町村の創意工夫により、障害のある方の状況に応じて柔軟に実施できる「地域生活支援事業」に大別されます。「自立支援給付」は個々の障害ある方の状態に応じて必要な支援の度合や勘案すべき事項を踏まえ、個別に支給決定が行われる「障害福祉サービス」のほか、「地域相談支援給付」「計画相談支援給付」「補装具」「自立支援医療」により構成され、「障害福祉サービス」は介護の支援を受ける「介護給付」、訓練等の支援を受ける「訓練等給付」に分けられます。利用の手続きに関しては身体障害、知的障害のある方は区役所福祉課または支所区民福祉課、精神障害(発達障害を含む)のある方または身体障害者手帳をお持ちででない難病患者の方は保健所保健予防課になりますが、一度ご相談頂ければ幸いです。秋が深まりゆく季節ですが、くれぐれもご自愛くださいませ。

夏休みの終わりに

2017-08-30

あっという間に夏休みが終わろうとしています。子供たちは特に大きなケガや事故もなく安全に過ごすことができたようです。夏休み中に実習を受け入れて下さった施設の皆様には感謝申し上げます。今後も卒業後の進路に向けて施設での実習ができるよう重ねて宜しくお願い申し上げます。私たち相談員も今後の進路にむけて、ご本人、ご家族、先生とも相談をかさねて皆が納得できるかたちで今後の人生を一緒に歩めていけたらと思っております。今後とも宜しくお願い申し上げます。

4
0
6
1
6
4
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る