ブログ 「 上飯田福祉会館 」からのお知らせ TEL052‐914‐0831
4月アラカルト講座のご案内
2024-03-21
皆さん、こんにちは
季節は少しずつ春に移り変わり…暖かく行楽日和な日が続いていますね
ちょっとそこまでお散歩してみるのも心地良いかもしれません
さて、3月20日に「きらめき4月号」が発行されました
4月のアラカルト講座のご案内です
単発で参加できる講座ですので、まずは1回参加してみたい
お友だちと一緒にたくさん参加して楽しみたい、という方も大歓迎です
【対象】市内在住60歳以上の方
・ご予約はお電話または窓口へお願いします。
☎052-914-0831
・前日までの事前予約制です。予約した方のみ参加できます。
4月より、新しいアラカルト講座
【おもしろinスポーツ】がスタートします
色々なスポーツをテーマに、室内でやさしく・
かんたんにできるレクリエーションにアレンジして、
「おもしろい・in(イン)ドアスポーツ」
の新しい形をお届けします
競技経験は必要ありませんので、
頭も心も活性化させながら、ちょっと身体を動かして、みんなで楽しくリフレッシュしませんか
お誘い合わせの上、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております
その他eスポーツ体験会の情報など、会館イベント情報「きらめき」は上飯田福祉会館にて配布しております
ご来館いただきぜひお手に取ってくださいね
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
令和6年度講座 追加募集について
2024-03-08
令和6年度講座 合格発表・追加募集について
2024-02-24
皆さん、こんにちは
令和6年度講座にお申込みいただいた皆様、
各講座の合格発表・追加募集を行いますので、
下記お知らせいたします
[令和6年度講座 合格発表について]
◆期間:
2月26日(月)~3月27日(水)
◆発表方法:
上飯田福祉会館にて館内掲示でお知らせいたします。
※郵送や電話でのご連絡はいたしませんので、
ご注意ください。
◆講座に合格された場合:
年間予定表と受講注意事項をお渡ししますので、
利用証をご持参の上、上飯田福祉会館の受付までお越しください。
[追加募集について]
定員に満たない講座の追加募集を行います。
◆期間:
3月11日(月) 午前9:00より受付開始
※各講座、定員に達した時点で受付終了といたします。
◆受付方法:
先着順での受付となります。
追加募集の対象講座については、3月号のきらめきでもご確認いただけます
その他何かご不明な点等ございましたら、お問合せください
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
3月アラカルト講座のご案内
2024-02-20
★きらめき3月号発行しました★
皆さん、こんにちは。
あっという間にもうすぐ3月を迎えますね。
梅の花や春の植物など景色の変化に気分がうきうきする季節になってきました
気温や気圧の変化にご自愛ください 

さて、2月20日「きらめき3月号」が発行されました。
3月のアラカルト講座のご案内です。
この講座は、会館職員や予防リーダーさんが実施しております単発の教室です。
たくさん参加しても、一回だけでもOK。皆さんのお申込お待ちしております!
☎052-914-0831
福祉会館めぐりの賞品・記念品の受け渡しも始まっています!スタンプカードが8個または16個を集められた方、お越しくださいね。(3月30日まで!)
その他eスポーツ体験会の情報など、会館イベント情報「きらめき」は上飯田福祉会館にて配布しております。
ご来館いただきぜひお手に取ってくださいね。
~きらめき3月号みどころ~
●2月4日 上飯田福祉会館 演芸会ご報告(写真盛りだくさん!)
●2月24日 民踊発表会 ご案内
●3月19日 民謡発表会 ご案内
●3月30日 喫茶周年祭 ご案内
●令和6年度 年間講座(追加募集)ご案内
※次回「きらめき4月号」は3月21日の発行となります。(3月20日は祝日により休館日のため)ご注意ください!
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
認知症予防教室・リーダー養成講座受講者の募集(令和6年度・4月開講)
2024-02-17
令和6年度認知症予防教室(前期)について
皆さん、こんにちは!お元気でお過ごしでしょうか?
今回は名古屋市の福祉会館にて実施しております認知症予防教室・リーダー養成講座のご案内をします!
★★★★
認知症予防教室は65歳以上の方を対象に、コグニサイズ(脳賦活運動)やレクリエーション等、様々なメニューを盛り込んだプログラムを実施して、今の健康状態や、元気な脳を維持することを目指した教室です。

火曜日クラス 10:00~12:00
水曜日クラス 10:00~12:00
木曜日クラス 10:00~12:00





福祉会館の利用が初めてという方も大歓迎!
仲間を作りながら楽しく認知症予防ができる教室にぜひ参加してみませんか?
申込書類、詳細については上飯田福祉会館受付窓口まで、お気軽にお問い合わせください。
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
令和6年度認知症予防リーダー養成講座(4月開講)について
続きまして認知症予防リーダー養成講座のご案内です!
この認知症予防リーダー養成講座は60歳以上の方を対象としており、認知症予防の知識やプログラム(コグニサイズや回想法)を学んで、地域の高齢者サロンや認知症カフェなどで広めて活躍していただく方を養成しています。
☆自分や家族の為に認知症や介護予防について知りたい
☆地域のためのボランティア活動をしたい
という方に、ぜひご参加いただきたい講座です

以上の他4日間外部研修あり





認知症予防リーダーの活動のうち、回想法活動についてご紹介します。
自分のため、家族のため、地域の皆さんのために、一緒に学んでみませんか?
ご参加お待ちしております
興味を持たれた方は、上飯田福祉会館までお問合せください。
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831