ブログ 「 上飯田福祉会館 」からのお知らせ TEL052‐914‐0831
上飯田福祉会館夏まつり 開催のお知らせ
2024-08-30
皆さん、こんにちは
いよいよ9月に入りましたね
さて、上飯田福祉会館では、
9月14日(土)に夏まつりを開催します



まだまだ夏を感じられるイベントが盛りだくさん
今年も児童館との共同開催で、
お子さんとも交流できる機会もありますよ
【上飯田福祉会館 夏まつり】
9:30~10:00 オープニングイベント
福祉会館同好会によるフラダンスを披露していただきます

音楽に合わせた子どもたちの発表もお楽しみに

10:00~12:00 eスポーツ大会
福祉会館チームと児童館チームで、太鼓のリズムゲームの対戦をします
リズムに合わせた太鼓の腕試しをしてみませんか
出場者、大募集中です
10:00~12:00 eスポーツ体験会
名古屋大学の学生さんによる持込企画
オリンピックイヤーに合わせて、
色々なeスポーツの種目を体験してみてください
10:30~13:00 デジタル相談会
スマートフォンなどのお困り事、お悩みなどを、
ボランティアさん、名古屋大学の学生さんに相談できます
13:00~14:00 カラオケ大会
カラオケや歌うことが好きな方に、
自慢の歌声を披露していただきます

ぜひ、素敵な歌唱を聴きにきてください
14:00~15:00 同好会発表会
音楽系の同好会による、歌や楽器演奏

児童館のお子さんによるピアノ演奏もありますので、
素敵な発表をぜひ観に来てくださいね
13:00~15:00 うちわ作りワークショップ
オリジナルの自分だけのうちわを作ってみませんか
持ち物は不要ですので、お気軽にご参加ください
※参加ご希望の方は事前にお申込みください
15:30~17:00 映画観賞会
皆さんで映画を楽しみましょう
※観覧受付は終了いたしました※
観覧は自由ですので、ぜひお誘い合わせの上、
皆さんのお越しをお待ちしております
お問い合わせは、上飯田福祉会館まで
☎052-914-0831
9月アラカルト講座のご案内
2024-08-20
皆さんこんにちは
連日暑い日が続きますね
如何お過ごしでしょうか?
さて、毎月20日に「きらめき」が発行されます。
みなさん楽しみにしていただいてますね。
そして毎月ご好評いただいている
今月も頑張りますよ~
こちらは福祉会館の空いている部屋を利用して
福祉会館の職員が行っている講座になります。
優しい体操からちょっと難しい脳トレなど、いろんな種類の講座を用意しております。
単発の講座なので、一回だけでも参加可能です
年間の講座をお持ちでない方や、初めて福祉会館を利用される方にピッタリな講座となっておりますので、ぜひ利用してみてください。
こちらは定員が決まっておりますので、早めに申し込みされることをお勧めいたします。
申し込みは20日 8:45~となっております。
9月はお部屋の都合上、多目的室3・4を中心に実施いたします。
定員数が通常と異なりますので、お間違えの無いようご注意ください。
皆さんのお申込みお待ちしてますね~
他にもなつまとり、eスポーツ体験会やスマートフォン教室、防犯教室など、9月も盛りだくさんでお待ちしてます
詳しくは20日発行の「きらめき」をご覧ください。
分からないことなどありましたら福祉会館までご連絡お待ちしてます。
上飯田福祉会館 ☎914-0831
認知症予防リーダー養成講座受講者募集!!
2024-08-13
令和6年度認知症予防リーダー養成講座(10・11月開講)のご案内
皆さま、こんにちは

市内の学校では夏休みを迎えて、福祉会館上の児童館からは毎日元気な声が聞こえてくるようになりました
さて、大人気講座!
認知症予防リーダー養成講座のご案内です!

この認知症予防リーダー養成講座は、認知症予防の知識やプログラム(コグニサイズや回想法)を学んで、地域の高齢者サロンや認知症カフェなどで活躍していただく方を養成しています
・認知症予防や介護予防について知りたい!
・地域のためのボランティア活動をしたい!
という方に、ぜひご参加いただきたい講座です!
福祉大学や長寿医療センターの先生方から専門的なお話もきけますよ~

いずれも月曜日、10:00~12:00
(他4日間外部研修あり)
認知症予防リーダーとして、一緒に活動してみませんか?(仲間もたくさんいますよ!)
ご参加お待ちしております。
くわしくは上飯田福祉会館まで!お気軽にお問い合わせください
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
認知症予防教室後期参加者募集!!
2024-08-03
8月に入りました。
毎日じりじりと暑い日が続いてますね
熱中症、コロナなどいろいろ流行っていますが、体調に注意しながら毎日を過ごしてくださいね。
疲れた時は休むことも大事ですので、そんな時はしっかり栄養をとって休むようにしましょう
今日は認知症予防教室のご案内です
認知症予防教室募集!!
認知症予防教室では認知症予防に効果的と言われているコグニサイズや回想法、その他レクリエーションなど、
さまざまなプログラムを実施しています。
認知症の発症には10年~20年にわたる長い道のりがあります。
認知症に気付いてから手を打つのではなく、これからは早めに予防を始める時代です!
いつまでも元気な脳を維持するためにぜひ参加してみませんか?
日時: 令和6年10月~令和7年3月
①火曜日 10:00~12:00
②水曜日 10:00~12:00
③木曜日 10:00~12:00
基本的に毎週1回あります。
対象者:市内在住65歳以上の方
場所: 上飯田福祉会館
参加費:無料(実費分はご負担いただきます)
定員: 1クラス12名
申込期間:8/13(火)~8/31(土)
※必ずご本人様がご来館の上申込書に記入してご応募ください。
※要利用証
抽選:9/10(火)
抽選結果は申込者へ郵送いたします。
認知症予防教室は、市内各福祉会館で実施しております。
お一人につき1クラスのみの申込です。重複申し込みはできません。
たくさんのご応募お待ちしております


福祉会館のお花を入れ替えました。
暑い夏に元気よく咲いているお花です。
ご来館の際にはお花を見て和んでいただけると嬉しいです