ブログ 「 上飯田福祉会館 」からのお知らせ
認知症予防教室受講者の募集(令和5年度)
2023-08-25
皆さん、こんにちは
お元気でお過ごしでしょうか?
上飯田福祉会館では「認知症予防教室」を開催しております。
認知症予防教室では、体操やコグニサイズ、その他レクリエーションや脳トレを取り入れたプログラムを実施することで、いまの健康状態や元気脳を維持しながら認知症から遠ざかることを目的とした教室です
●火曜日クラス 10:00~12:00
●水曜日クラス 10:00~12:00
●木曜日クラス 10:00~12:00
(福祉会館初めての方はご利用証の作成をお願いします)
(申込多数の場合は抽選)
福祉会館の利用が初めてという方も大歓迎!半年間クラスのメンバーが変わらないので、「予防教室で新しいお友達ができた!」という方もいらっしゃいます。
仲間を作りながら楽しく認知症予防ができる教室にぜひ参加してみませんか?
申込書類、詳細については上飯田福祉会館受付窓口まで、お気軽にお問い合わせください。
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831
9月アラカルト講座のご案内
2023-08-21
皆さん、こんにちは!
台風も過ぎて、8月も下旬にさしかかろうとしていますが、名古屋もまだまだ厳しい暑い日が続きますね。
クーラーをつけて、塩分・水分補給を多めに、体調を崩さないように気をつけていきましょう
(^▽^)/
上飯田福祉会館では、本日「福祉会館便りきらめき9月号」が発行されています。
きらめきでは、福祉会館の行事報告や催し物の開催案内などさまざまな情報を掲載しています。館内配布しておりますので、ぜひご覧ください♪
そしてアラカルト講座9月の募集が始まりました!
アラカルト講座は、福祉会館の利用が初めての方や、1回だけ参加したいといった方がお気軽に参加できる講座です。
詳しくは添付のデータをご確認ください☆☆
【対象】市内在住60歳以上の方
・ご予約はお電話、もしくは受付窓口にてお願いします。
☎052-914-0831
・前日までの事前予約制です。予約した方のみ参加できます。
認知症予防リーダー養成講座の受講生募集(令和5年度3期生)
2023-08-16
認知症予防リーダー養成講座の受講生を募集しています(令和5年度3期生)
皆さんこんにちは!
福祉会館では、認知症予防の知識やプログラムを学んで、地域の高齢者サロンなどで活躍していただく認知症予防リーダー養成講座を実施しています。
☆自分や家族の為に認知症や介護予防について知りたい
☆地域のためのボランティア活動をしたい
という方に、ぜひご参加いただきたい講座です
【受講日程】10/2、10/16、10/23、11/6、11/13 いずれも月曜日、10:00~12:00
以上の他4日間外部研修あり
【受講会場】上飯田福祉会館
【受 講 料 】無料
【受講資格】名古屋市在住の60歳以上/要福祉会館ご利用証
【 定 員 】5名 (先着順)
【申込期間】8/12(土)から申込み開始
【申込方法】先着順にて受付。(お電話または受付にてお申込みください。)
詳しくは添付のチラシにて
講座で学ぶプログラムは「コグニサイズ」と「回想法」です。
▶「コグニサイズ」とは、国立長寿医療研究センターが開発した運動課題(身体を使った課題)と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた認知症予防を目的とした認知症予防を目的とした脳トレ取り組みの総称です。
https://www.ncgg.go.jp/hospital/kenshu/kenshu/27-4.html(参考:国立長寿医療センター)
▶「回想法」とは、かつて自分が経験したことを楽しく皆で語り合う(回想する)ことによって、脳を活性化させて認知症を予防するプログラムです。
昔懐かしい生活用具を手にとったり、童話・唱歌などを用いながら、かつて自分が経験したことを懐かしみ楽しみながら皆で語り合うことによって、脳を活性化させ、心を元気にする心理・社会的アプローチです。
https://yoikikite.jp/(参考:名古屋市回想法)
自分のため、家族のため、地域の皆さんのために、一緒に学んでみませんか?
ご参加お待ちしております
興味を持たれた方は、上飯田福祉会館(電話052-914-0831)までお問合せください。
令和5年度 なつまつり 開催案内
2023-08-10
みなさん、こんにちは!
8月に入りもうすぐお盆ですね、お子様・お孫さんが帰省され楽しみという方もお見えかと思います。
まだまだ暑い日が続きます、水分補給をこまめに、外出時には熱中症対策をお願いします。
福祉会館から「なつまつり」のお知らせです。
【開催日時】
9月9日(土)10:00~15:00
福祉会館と児童館の共同開催で、世代間交流などイベント盛りだくさんです!
オープニングでは「はち丸くん」が登場! ウクレレとサックスの演奏を楽しんで頂きます。
・10:00~10:30 オープニングイベント(4F体育館)
・10:30~12:00 e-sports体験会(多目的室③④)
名古屋大学の学生さん企画
児童館との世代間交流イベント
・10:30~12:30 デジタル相談会(わくわく室)
福祉課・名古屋大学の学生さんによる
・10:30~12:30 e-sports大会(多目的室①②)
大人VS子どもチームによる
太鼓の達人対決!
・13:00~14:00 世代間将棋対局 (1F囲碁・将棋室)
児童館の子ども達と対戦 *参加賞あり
・13:00~14:00 講座・同好会発表会(多目的室①②)
日頃の講座・同好会の発表の場
です、観覧予約は不要です。
詳細は添付ポスターをご覧ください!
お問合せは上飯田福祉会館まで
上飯田福祉会館 ☎ 052-914-0831