ブログ 「 小規模多機能 惠 」の毎日
田縣神社へお参りに行ってきました!
2019-12-06
みなさんお久しぶりです。
小規模多機能惠です。
11月後半は小牧市にある田縣神社にお参りに行ってきました。
田縣神社といえば、五穀豊穣と子孫繁栄の神である御歳神(みとしのかみ)と玉姫命(たまひめのみこと)
が祀られている神社で、全国的にも男根をかたどった物を巫女たちが抱えて練り歩く奇祭として有名ですよね。
平日のお昼過ぎという事もあって比較的にスムーズに境内に入ることが出来ました。
最後はみんなで集まって記念撮影を行いました。
どんなお願い事をされたんですか?との問いに「内緒ね・・・(笑)」と可愛らしく返されてしまうスタッフでした。
小規模多機能惠です。
11月後半は小牧市にある田縣神社にお参りに行ってきました。
田縣神社といえば、五穀豊穣と子孫繁栄の神である御歳神(みとしのかみ)と玉姫命(たまひめのみこと)
が祀られている神社で、全国的にも男根をかたどった物を巫女たちが抱えて練り歩く奇祭として有名ですよね。
平日のお昼過ぎという事もあって比較的にスムーズに境内に入ることが出来ました。
最後はみんなで集まって記念撮影を行いました。
どんなお願い事をされたんですか?との問いに「内緒ね・・・(笑)」と可愛らしく返されてしまうスタッフでした。
秋の名城公園へお散歩に行ってきました!
2019-11-05
みなさんこんにちは。
ここ最近で一気に気温が下がり今日の最低気温が8℃と一桁台に突入しましたね。
いよいよ冬到来でしょうか・・・
今週は利用者様と名城公園にお散歩へ行ってきました。
車から降り、公園へ向かう途中で利用者様同士が手を組んで並んで歩いている姿はとても可愛らしかったです。
ベンチの木陰で利用者様が休まれている間スタッフでどんぐり拾いをしました。
利用者T様に「Tさん名古屋城がありますよ~」と話しかけると「おぉ、立派なもんだ!」と微笑んでおられました。
帰りの道中でスタッフがプレゼントしたどんぐりを利用者様が頬張っているハプニングなども起きましたが、無事施設まで帰ってくることができました。
次回は紅葉が深まる頃、利用者様と紅葉狩りをしたいなぁと思います。
ここ最近で一気に気温が下がり今日の最低気温が8℃と一桁台に突入しましたね。
いよいよ冬到来でしょうか・・・
今週は利用者様と名城公園にお散歩へ行ってきました。
車から降り、公園へ向かう途中で利用者様同士が手を組んで並んで歩いている姿はとても可愛らしかったです。
ベンチの木陰で利用者様が休まれている間スタッフでどんぐり拾いをしました。
利用者T様に「Tさん名古屋城がありますよ~」と話しかけると「おぉ、立派なもんだ!」と微笑んでおられました。
帰りの道中でスタッフがプレゼントしたどんぐりを利用者様が頬張っているハプニングなども起きましたが、無事施設まで帰ってくることができました。
次回は紅葉が深まる頃、利用者様と紅葉狩りをしたいなぁと思います。
第一回惠塗り絵コンテスト開催!
2019-11-02
みなさんこんにちは
小規模多機能惠のスタッフAです。
平成から令和に元号が変わってから半年が経ちました。
時間の流れはとっても早いですよぇ…
今週はレクリエーションの時間を使って
全利用者様参加の塗り絵コンテストを行いました。
ルールは、1枚のまりが描かれた塗り絵を制限時間40分で塗って頂きその後、
利用者様全員に審査員としてスタッフ4人で1人1票づつ投票して優勝者を決めるというものです。
みなさん個性豊かにまりを塗られていました。
40分の制限時間が終わり、いよいよ投票の時間がやってきました。
投票の結果、
優勝者は利用者T様、
準優勝は利用者I様、
3位が利用者H様とS様に決定しました!!
入賞おめでとうございます!!!
皆様、塗り方がとても上手だったのですが中でも全てを塗ることができない利用者様には
出来る範囲で塗ろうという姿勢を見せて頂き元気をもらうことができました。
スタッフAも事前に見本としてまりを塗ってみましたよーーーー

集中力が必要で手先の運動にもなるなぁとやってみて初めて気づかされました。
今回のコンテストの優勝者のT様には次回のコンテストでも2冠を目指してもらいたいですね
以上小規模多機能惠のスタッフAでした。
小規模多機能惠のスタッフAです。
平成から令和に元号が変わってから半年が経ちました。
時間の流れはとっても早いですよぇ…
今週はレクリエーションの時間を使って
全利用者様参加の塗り絵コンテストを行いました。
ルールは、1枚のまりが描かれた塗り絵を制限時間40分で塗って頂きその後、
利用者様全員に審査員としてスタッフ4人で1人1票づつ投票して優勝者を決めるというものです。
みなさん個性豊かにまりを塗られていました。
40分の制限時間が終わり、いよいよ投票の時間がやってきました。
投票の結果、
入賞おめでとうございます!!!
皆様、塗り方がとても上手だったのですが中でも全てを塗ることができない利用者様には
出来る範囲で塗ろうという姿勢を見せて頂き元気をもらうことができました。
スタッフAも事前に見本としてまりを塗ってみましたよーーーー
集中力が必要で手先の運動にもなるなぁとやってみて初めて気づかされました。
今回のコンテストの優勝者のT様には次回のコンテストでも2冠を目指してもらいたいですね
以上小規模多機能惠のスタッフAでした。
お好み焼き作りをしました!
2019-10-28
みなさんこんにちは
小規模多機能惠のスタッフAです。
10月も終わりを迎えようとしています。
秋といえば、「食欲の秋」栗に松茸、秋刀魚、柿や巨峰など美味しい食べ物がたくさんありますよね
今日はレクリエーションの時間を使ってお好み焼き作りをしました。
材料のキャベツは利用者様に切るお手伝いをして頂いたのですが、流石長年台所に立っていらっしゃった利用者様身体が憶えていらっしゃるんでしょうか
その中でも利用者様のT様やM様はキャベツを切るのがとてもお上手でした。
やっぱりキャベツを切る音が違いますよね(笑)
また今回はスタッフのSさんが大阪出身という事もありSさんに本場の関西風のお好み焼きを
作ってもらいました。
試食させてもらったのですが、いつもスタッフAが作っているお好み焼きとは味が違うので驚きです!!
キャベツ+生地にツナをのせ、最後にソースとマヨネーズをトッピングしてお好み焼きの完成でーーーーす
みなさん美味しそうにお好み焼きを召し上がられていました。
関西風のお好み焼きが美味しくできるコツも教えてもらいましたよ
以上小規模多機能惠のスタッフAでした。
小規模多機能惠のスタッフAです。
10月も終わりを迎えようとしています。
秋といえば、「食欲の秋」栗に松茸、秋刀魚、柿や巨峰など美味しい食べ物がたくさんありますよね
今日はレクリエーションの時間を使ってお好み焼き作りをしました。
材料のキャベツは利用者様に切るお手伝いをして頂いたのですが、流石長年台所に立っていらっしゃった利用者様身体が憶えていらっしゃるんでしょうか
その中でも利用者様のT様やM様はキャベツを切るのがとてもお上手でした。
やっぱりキャベツを切る音が違いますよね(笑)
また今回はスタッフのSさんが大阪出身という事もありSさんに本場の関西風のお好み焼きを
作ってもらいました。
試食させてもらったのですが、いつもスタッフAが作っているお好み焼きとは味が違うので驚きです!!
キャベツ+生地にツナをのせ、最後にソースとマヨネーズをトッピングしてお好み焼きの完成でーーーーす
みなさん美味しそうにお好み焼きを召し上がられていました。
関西風のお好み焼きが美味しくできるコツも教えてもらいましたよ
以上小規模多機能惠のスタッフAでした。
利用者様に中国の歌を聴いて頂きました!
2019-10-28
みなさんこんにちは
小規模多機能惠のスタッフAです。
月曜日になりましたね。介護士という仕事をしていると曜日の感覚がなくなってしまうので定期的にカレンダーを
見るようにしています・・・
もう上着が手放せないですね
今日は14:00から「中国語の歌を聴こう」というレクリエーションを行いました。
利用者様の中には戦前に満州に住んでおられた方もおり、歌に合わせて鼻歌を歌われる利用者様もいらっしゃいました。
また「中国語で数字を言えますか?」と尋ねると「言えるわよ?イーアールサンスーでしょ、ウーリューチーパー…」と流暢に聞かせてくださいました。
また日本人歌手と中国人歌手がデュエットで歌っている動画では、日本語の歌詞の部分を歌われる利用者様もいらっしゃいました。
距離は離れていても歌で笑顔になる力は世界共通ですね。
心地よい歌に癒された時間となりました。
以上小規模多機能惠スタッフAでした。
小規模多機能惠のスタッフAです。
月曜日になりましたね。介護士という仕事をしていると曜日の感覚がなくなってしまうので定期的にカレンダーを
見るようにしています・・・
もう上着が手放せないですね
今日は14:00から「中国語の歌を聴こう」というレクリエーションを行いました。
利用者様の中には戦前に満州に住んでおられた方もおり、歌に合わせて鼻歌を歌われる利用者様もいらっしゃいました。
また「中国語で数字を言えますか?」と尋ねると「言えるわよ?イーアールサンスーでしょ、ウーリューチーパー…」と流暢に聞かせてくださいました。
また日本人歌手と中国人歌手がデュエットで歌っている動画では、日本語の歌詞の部分を歌われる利用者様もいらっしゃいました。
距離は離れていても歌で笑顔になる力は世界共通ですね。
心地よい歌に癒された時間となりました。
以上小規模多機能惠スタッフAでした。