本文へ移動

「 かくれんぼ介護職員養成教室 」からのお知らせ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

実習の報告会を実施しました

2024-12-24
公共訓練は「デュアル」訓練です。当教室での講義とともに現場実習がカリキュラムに組み込まれています。このため、受講生の皆さんはかくれんぼ内外の各施設に散らばり実習に励んでいます。12月に3週間の実習に出ていた皆さんも無事に実習期間を終え、久しぶりに全員が集合しました。早速互いの実習の様子を報告しあい、知見を拡げていました。皆さん、ご苦労様でした。

介護福祉士国家試験の対策講座を開始しました

2024-12-17
当教室では、2024年度の介護福祉士国家試験対策講座を実施しています。第一弾として12月14日に外国籍の方々が参加し、オリジナル模擬試験に取り組みました。講師による解説もしっかり聞いて、皆さん理解を深めた様子でした。ぜひ全員合格を目指しましょう。

【内定いただきました②】公共職業訓練 介護職員実務者研修9月開講コース

2024-11-25
公共訓練の受講生は、介護の勉強(実務者研修)を進めることと並行して、就職活動も頑張っています。9月入校の受講生の中で、内定第2号が出ましたた!! おめでとうございます! 

受講生の皆さんがかくれんぼの各施設の見学をしました

2024-11-23
11月に入校した公共訓練・実務者研修受講生の皆さんが、訓練導入講習講習の一環として、かくれんぼ及び社会福祉法人・等生会の各施設を見学しました。3班に分けて実施しましたが、ご利用者様がどのような生活をしておられるのか、職員がどのような働き方をしているのか、各施設がどのような役割を果たしているか、をしっかり理解いただけたかと思います。今後の勉強や就職先の選定にぜひ活かしてもらえたらと思います。

公共職業訓練【就職後役に立つ介護福祉士実務者研修コース】就職支援 「会社説明会」を行いました

2024-11-15
当教室の公共訓練(とれる資格は実務者研修)では、就職支援もカリキュラムにはいっています。今日は、当教室と連携している法人の皆様に集まっていただき、会社説明会を開催しました。高齢者施設、障がい者施設、訪問介護、病院等いろいろな介護の現場の話を聞き、受講生の皆さんもかなり知見を拡げたようでした。各法人様からは、「見学歓迎」というお言葉をいただきましたので、。積極的に見学や実習に行き、現場感覚を備えた上で就職を果たしてほしいと思います。説明いただいた法人様、ありがとうございました。
4
3
7
5
5
6
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る