トップページ > スタッフ ブログ > 介護職員養成教室「 かくれんぼ介護職員養成教室 」からのお知らせ ▼年月選択 2025年04月 2025年03月 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 9月生の修了式を実施しました2025-02-27修了式直前。いつも元気なクラスが少し静かです9月生の修了式を実施しました。入校の時はかなり暑く、授業を受けるのにも支障が出るほどでしたが、研修の終盤は寒波に襲われ、6ヶ月の長さと季節の移ろいを一番感じるクラスでした。修了式では、各自講師やクラスの仲間にお礼を述べるとともに、自身の今後の生き方について目標と決意を話しておられたのがとても印象的でした。今後は各介護施設で、貴重な戦力となり、頑張っていかれることと思います。皆さん、おめでとうございました。実習が始まります2025-02-04公共訓練で11月入校生の皆さんが、2月5日より実習にはいります。16日間です。ぜひ現場で多くのことを学び、吸収してきてください。今から月末の報告会が楽しみです。強度行動障害支援者養成研修を始めました2025-02-01当校は、今年度、強度行動障害支援者養成研修の認定を受け、1月25日と2月1日に基礎研修を実施しました。受講生の皆さんは、真摯に研修を受けるとともに、ロールプレイでは障害のある方、支援者、一般の人々に分かれ、積極的に支援の仕方について理解を深めていました。今後は各自の現場で、ぜひここで学んだことを活かしていってほしいと思います。また来年度には、実践研修も企画したいと思います。 ロールプレイ:椅子ゆずってくれない ロールプレイ:通行人がじゃまする1月生の皆さんが施設見学と面談演習を実施しました2025-01-30当校が実施している公共訓練では、訓練導入講習がカリキュラムに組み込まれています。1月に入校された皆さんについては、この一環として1月22日に施設見学・体験を実施しました。NPO法人かくれんぼ、社会福祉法人等生会の複数の施設を見学いただいたので、介護現場の生の状況を肌で感じてもらえたのでは、と思っています。この見学・体験を踏まえ、1月29日には就活をイメージした面談演習も実施しました。介護・福祉分野の中で、自身がどういう働き方をしたいのかを考える良い契機になったと思います。この両日の経験を今後の勉強及び就職活動に活かしていっていただければ、と思います。介護福祉士国家試験の対策講座が終了しました2025-01-13本日3回目の介護福祉士国家試験の対策講座を実施しました。今年度の対策講座はこれで終了となります。あとは1月26日の本番を待つのみ。皆さんの勉強の成果が実を結び、全員の方が合格されるよう祈念しております。健康には十分留意してくださいね。最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後