ブログ 「 かくれんぼケアマネ日誌 」
梅雨
2017-05-26
5月の花
2017-05-12
皆様、暑くなったり涼しくなったり体調管理には大変な時期になりましたがいかがお過ごしでしょうか。さて、最近町を歩いていると色々な花を見ることができ、うれしく思います。5月の花と言えばあやめ、しょうぶ、かきつばたを思い出しますが、この3つの花はよく似ていて見分けがつかない方もお見えになると思います。そこで諸説ありますが簡単な見分け方法をご紹介します。あやめは畑のような乾燥地で多く見られ、かきつばたは水辺などの湿地帯に、しょうぶはその中間で畑でも湿地でも見られるとの事です。次は背の高さですが、あやめは30~60センチ、かきつばたは50~70センチ、しょうぶは80~100センチぐらいと言われてます。これだけでは見分けるのが難しいと思いますが参考にして頂けると幸いです。暑くなってきますので体調にはお気を付けくださいませ。
春の運動会
2017-04-27
季節柄過ごしやすい時期になって参りましたがいかがお過ごしでしょうか。5月にはゴールデンウィーク等ありますが昔と変わったなぁと思うことがあります。地域にもよりますが今の時代は春に運動会を実施する地域が増えているようです。なぜ春に行うようになったかといえば秋は残暑が厳しく熱中症で倒れる方が多かったようです。それ以外ではイベントが多く春になったなど色々な原因があるようです。それでも子供たちが一生懸命に運動会を行っている姿は微笑ましく感じますね。皆様方もご自身の子供の頃を思い出しながら観戦するのもいいかもしれませんね。今後は気温が高くなり暑さを感じる時期になってまいりますので体調にはお気を付けくださいませ。
お花見
2017-04-11
新学期
2017-03-30
桜のつぼみも膨らみ、穏やかないい季節になり春の訪れを感じられる日が増えましたね。4月に入れば、あっという間に新学期!入学準備に追われているご家庭もあるのではないでしょうか。わが家も昨年は中学から高校へ進学の為、制服や教科書を準備するので、てんてこまいだったことを思い出します。
小・中・高と少し大きめの制服やランドセルやカバンを持ち、緊張しながら桜が咲く校門をくぐる姿を心配しながら見送った事が昨日の様に感じます。また、新学期といえばクラス替えも楽しみの一つですね。担任はどんな先生なのか、仲の良い友達と一緒のクラスになれるのか、新しい友達はできるのか。など、わくわくドキドキですね。春は環境も大きく変わるため、体調を崩しやすいと言われています。朝晩の気温差もある季節ですので皆様も風邪や体調に気をつけて無理のないよう、新学期や新生活をお迎え下さい。