ブログ 「 小規模多機能かくれんぼ 」の毎日 ~楽しみを持った毎日を大切に~
お花見~
2015-04-13
いよいよ4月になりましたね

3月末から4月の初めは一気に暖かくなり桜のつぼみと共に春の到来を感じましたが、桜の見ごろと同時位に今度はまるで梅雨の様なお天気


皆様お花見には行かれましたかぁ~



3月末から4月の初めは一気に暖かくなり桜のつぼみと共に春の到来を感じましたが、桜の見ごろと同時位に今度はまるで梅雨の様なお天気



皆様お花見には行かれましたかぁ~


どうもスタッフのNです

私たち小規模多機能かくれんぼでも先日、お花見企画を行ないました~



3月初旬頃の天気予報で桜の見ごろは4月10日前後との事だったのでお花見企画を4月7日に決定し企画を練りました

どこに行こう



「春だ



と題し、清州城でお花見をして帰りに普段なかなか施設では召し上がって頂けないお寿司を食べて帰る事にしました



後は当日の天候を祈るだけっと思いきや・・・・



開花だいぶ早いじゃ無いですか~
しかも当日雨予報じゃ無いですか~




理事長のお知恵とお力も拝借し、またまた頭をひねりました
そして


そして


「桜は散ったが花より団子
豪華寿司とイオンモールへ行こう
」に変更しました






清州城の帰りは回転寿司に行く予定でしたが、花より団子という事で値段の書いていないお寿司屋さんに
行く事にしました

行く事にしました


快く引き受けて下さった桜寿司さん
ありがとうございました
参加した利用者様もとてもご満悦で何よりでした



行き先が豪華お寿司になったのでスタッフも棚から牡丹餅で状態でした


参加した利用者様もとてもご満悦で何よりでした




行き先が豪華お寿司になったのでスタッフも棚から牡丹餅で状態でした

そして食後に行ったイオンモールにて自由行動をしました
皆さん「うわぁ~大きいね~
」とか「今の服は派手だね~
」とか、とても楽しそうでした


皆さん「うわぁ~大きいね~




こうして無事に楽しく企画を終えることが出来ました



お花見企画としては、季節を感じてもらえなかったのが残念ですが

来年のお花見企画でリベンジです



今週土曜日は毎月恒例のかくれんぼ あお空市です~!
2015-03-26
お雛様&ハッピーバースデイ
2015-03-03


って訳で、もう3月です

ついこないだ「明けましておめでとうございます
」って言った感じですが・・・・


どもどもスタッフのNです

今日のレクリエーションは、お雛様の飾り付けと3月生れの利用者様のお誕生日会を行いました



お雛様の飾り付けは、事前にレクリエーションにて利用者様達に折り紙で作って頂いた雛人形を
皆で雛祭りを歌いながら壁一面に飾りました

なかなか華やかになりましたなぁ~





その流れでお誕生日会へ突入です

3月の誕生日の方は2名おられますが本日1名様はお休みでした
残念・・・

しかしながら誕生日ケーキとスタッフ特製のお雛様三色餅でお腹いっぱいのおやつになりました

利用者様へのプレゼント、いつもマンネリにならないようにとか色々悩むんですが・・・
今回はお家に帰ってからもご家族様と誕生日気分を味わって頂ける様に花束にしました

予算の上、豪華とはいきませんが・・・
ささやかながらスタッフの気持ちを一杯込めた花束です

いつまでも優しい笑顔をみせてくださいね



バレンタインデー
2015-02-26
最近少し暖かくなりましたね

早くも花粉症関連グッズのコマーシャルも最近多くなりました

どうもスタッフのNです

先日のバレンタインデーの様子です

スタッフ皆で、ささやかですがチョコを購入しまして

利用者様へプレゼントしました



皆様大変よろこんでくれて何よりでした

想定外だったのですが、チョコを食べない利用者様が・・・・
まさかチョコ苦手だったのか・・・・

スタッフ:「チョコ嫌いですか
」

利用者様:「せっかくだから息子にあげようと思って
」

帰りの送迎にて送迎車までお迎えに来られた息子様に、
利用者様:「今日はチョコをあげる日なんだって
」

息子様:「まさかこの歳で母親にチョコもらうとは思わんかった
」

っと、お二人とも言葉少なげでしたがとても喜んでられました

これからも季節の行事を通して気持ちも嬉しくなるような事をやって行けたらなっと思います

さぁ~いよいよ今週末2月28日(土)は、毎月第四土曜日恒例
「地域交流屋外ふれあいサロン かくれんぼ あお空市」ですよ

あお空市名物のたこ焼き・たい焼きはもちろん

今回は、おでんや、ぜんざい、甘酒などもありますよ

是非是非みなさん足を運んでくださいね



無料介護相談も有りますので介護に関する事、
お気軽に何でも相談し下さいねッ

小規模多機能かくれんぼの駐車場で開催です


