本文へ移動

ブログ 「 かくれんぼ鶴舞 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春のお彼岸です、皆さんとぼた餅を作りました。

2024-03-20
食レクです
美味しくな~れ
もう食べていい?
甘いわ
自分で作ると余計においしく感じるよ
皆さんこんにちは。
かくれんぼ鶴舞
スタッフTです。

今日は春のお彼岸です、(春分の日)
春分の日を中日とする前後7日間が「春のお彼岸」ですね、この時期にご先祖や個人の供養を行い。牡丹餅(ぼたもち)をお供えします
「春分の日」が祝日なのは「自然をたたえ、生物を慈しむ」という目的があります。
春に咲く「牡丹」に見立てたぼた餅をお供えします、秋のお彼岸では秋に咲く「萩」に見立てたおはぎをお供えします
この2つは呼び名は違いますが同じ食べ物です、ちなみにですが夏や冬に作る場合は別名があります、夏の別名は「夜船(よふね)」です
また冬は「北窓(月知らずともとも呼ばれます)」
今では季節の区別なく呼ばれることが多いおはぎやぼた餅ですが春夏秋冬で分けて呼ぶこともできるんですね、
レクの時間に皆さんと一緒に「ぼたもち」をつくりました、あんこを中に入れ、黄な粉をまぶして出来上がり、皆さん美味しそうに召し上がりました。

大きなお好み焼き、熱々を召し上がれ。

2024-03-10
焼けましたよ切り分けますね
美味しいです
お多福のソースが一番よね
マヨネーズをつけようかな
やっぱり鰹節をかけないとね
熱々ですね
お腹いっぱいだわ
もっと食べたいわ
もう1枚焼きますかー
焼き立て熱々のお好み焼きおいしいよ
皆さんこんにちは。
かくれんぼ鶴舞
スタッフTです。

食事レクでお好み焼きを焼きました、熱いうちに召し上がれ。
こんだてを考え、材料をそろえ、切る、煮る、焼く、盛り付けなどの一連の動作を行ったり、考えたりすることで
脳の前頭葉が働き、また料理をする時は、指先や手の平を動かすので集中力が向上して認知症予防に効果があると
期待されています、栄養摂取、社会参加、身体を動かすことによって心と体のバランス向上が期待できます、

桃の節句ですよ

2024-03-03
ちらし寿司ですよ
美味しいよ
ありがとう(^^)/
3月3日は桃の節句ですね、職員手作りのちらし寿司にしました
皆さんこんにちは。
かくれんぼ鶴舞
スタッフTです。

立春が過ぎ暦の上では春なんですね~まだまだ寒いですけどね
3月3日には、物の節句にちなんだ食べ物を食べるという風習があります、
まずその一つが「ちらし寿司」。ちらし寿司は、ももの節句に限らずさまざまな
お祝い事に食べられていますよね、海老やレンコンなどのように縁起の良い食材が使われています。
古くから伝わる風習ですね

バレンタインデー

2024-02-14
チョコレートあま~い(*^-^*)
バレンタインデー
嬉しいです
やったー!
早く食べたい。
ありがとう(^^)/
高級なチョコですね(^_-)-☆
美味しいです
今日はバレンタインデー皆さんにチョコレートのプレゼントです(*^-^*)
皆さんこんにちは。
かくれんぼ鶴舞
スタッフTです。

今日はバレンタインデーですね、皆さんへ職員からバレンタインチョコですよ、
愛がこもったチョコレートをおやつの時間に召し上がっていただきました、
バレンタインの日本上陸は1932年らしいです、神戸の洋菓子メーカー「モロゾフ」の提唱からなんですね
モロゾフの創業者がアメリカの友人から教えてもらった「欧米では2月14日に愛する人に贈り物をする」という習慣を、
日本でも広めたいという気持ちから「チョコを贈ろうと」提唱したようです。
お菓子業界が売り上げ向上の為に、バレンタインデーにチョコレートを贈ろうとプロモーションをしかけたなどと言われることもありますが
実際のところはロマンティックな背景があったようですね。
皆さん美味しそうに召し上がっていましたよ。

節分のレクは鬼退治

2024-02-03
豆の代わりに紙つぶてですけどね
鬼の顔を書いた的を用意しました
ここに当ててね
皆さんこんにちは。
かくれんぼ鶴舞
スタッフTです。

豆まきで「福は~内、鬼は~外」
本当の豆は目に当たると痛いですし、新聞紙を濡らして丸めたものを前日に用意しました。
お寿司を食べた後のレクリエーションの風景です。

3
8
0
6
9
8
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘
●ハローステーション 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る