ブログ 「 上飯田福祉会館 」からのお知らせ
7月男の料理
2015-07-25
日差しも益々強くなり
いよいよもって夏本番ですね


こまめな水分補給を忘れずに、体調管理気を付けて参りましょう

今回は7月17日に行った男の料理の報告です。
7月の男の料理は、夏バテ対策と称して、旬のゴーヤを一本丸ごと調理しました。
ワタや種はどうしたか……、全て使いました。
メニューはこちらになります。
1. ゴーヤとひき肉のピリ辛炒めご飯
ゴーヤの苦みと、少し辛みを感じる味付けで、食欲のない時でもご飯が進みます。
ひき肉に豚ひき肉を使えば、ビタミンも摂ることができますよ

2. ゴーヤのワタのスープ
ゴーヤのワタは煮ることで苦みなどもなく、ふわふわした食感になります

ワタをスープに使う時は、食感が悪くなるので念入りに種とワタに分けてくださいね。
3. ゴーヤの種のカリカリおつまみ
油で揚げることでカリカリした食感になります。
塩やカレー粉を振って味付けすれば、出来上がり


それでは、最後になりますが、この夏も元気に乗り切りましょう。
「エコフラワーアレンジ」紹介!!
2015-07-24
夏休みもスタート
夏 本番となりました。

毎日、暑い日が続きますね。 冷たい物が欲しくなりますが・・・
ほどほどに

今回は上飯田福祉会館の〈アラカルト講座〉についてご紹介いたします。
当会館ではいろいろなジャンルの講座を開講しております。
その中で

空の牛乳パックを使用してフラワーアレンジ「エコフラワーアレンジ」
の紹介です。
参加費も800円とリーズナブル! 花材も鮮度がよく皆さんに喜んでいただいて
おります。
今回7月23日(木)に開講
予約
あつーい日には、冷たいコーヒー♪
2015-07-11
みなさんこんにちは!
長梅雨に台風と雨続きですね。
そして合間の晴れの日は夏日

最近は「かくれ脱水」もあるらしいので、のどが渇いていなくてもこまめな給水を心がけてくださいね

あつーい日には、冷たい飲み物が美味しいですよね



「え、ビール?」という声がいろんなところから聞こえてきそうですが、今回は違います!
上飯田福祉会館喫茶室 珈茶点の「アイスコーヒー」!
実はこのメニュー、夏季限定なんです

もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今年もカフェ・タナカさんのアイスコーヒー豆を使用した美味しいアイスコーヒー(¥150)を5月~9月頃までご提供予定です

喫茶室(談話室)は利用証をお持ちの方のみでなく、地域の皆様にもご利用いただけます!

営業時間は午前9時から午後4時まで。
お散歩前後に、学校帰りに、お子さんも大人の方も、もちろん60歳以上の皆様も、家族そろってご利用ください

お待ちしております♪
毎日やってます、長生き体操
2015-07-11
福祉会館の皆さんこんにちは!

14:30から15:00くらいに上飯田福祉会館の1Fにいると、馴染みのあるフレーズだと思います。
ここ上飯田福祉会館では、毎日14:30頃から館内放送にて長生き体操を行っています。
この長生き体操ですが、
- 足踏み、その場跳びなどで足腰の筋力を維持
- 体を横に曲げたり、ねじったりすることで呼吸に関する筋肉を刺激
- 肩たたきや舟こぎ運動で、肩こり対策
毎日やっている身としては、こういった効果があるように感じます。
足腰、呼吸、そして肩こりと、笑顔で過ごすのに役立つ体操ですよ

主に福祉会館1Fの談話室にお邪魔したり、廊下で声掛けをしています。
福祉会館に来館している時に、「福祉会館の皆さんこんにちは!」こんな放送が聞こえてきたら是非
ご参加ください


盛り上がりました!! 一芸大会
2015-07-10
こんにちは。
今年もすでに七月
早いものですね!

梅雨、真っ只中 台風の到来もすでに
其の為、名古屋のムシムシも感じる今日この頃。

上飯田福祉会館で
一芸大会
を開催いたしました。


参加者・観客 合わせて約216名。
踊り・フラダンス・社交ダンス・詩吟・カラオケ 様々な演目で沢山の方々を
楽しませてくださいました。
出演者の皆様 ありがとうございました。
中でも社交ダンスの2組、初の出演で華やかなお姿を拝見することができました。
皆様、緊張と同時に楽しく出演され楽しい一日を過ごしました。

を開催いたします。
こちらのイベント中で恒例の「第3回 のど自慢大会」を開催いたします。
只今、出演者 大募集!! しております。
豪華賞品もご用意!!
ご参加お待ちしております。