「 かくれんぼ介護職員養成教室 」からのお知らせ
初任者研修科 11月生卒業制作
2023-01-27
初任者研修科11月生がまもなく修了です。
このクラスは誰一人休むことがありませんでした。
熱心に学んでいた姿が印象的でした。
そして、これまで学んだことを、全員で卒業制作にまとめました。
この3か月間で学んだことを今後の人生に活かしていただけましたら、幸いです。
同行援護研修を始めました!
2023-01-21
当教室では、同行援護従業者養成研修(一般課程)を始めました。
今回は視覚不自由な方への車の乗り降りの同行援護や
部屋を歩く際のアテンドを行いました。
また、共生社会体験ゲームを行いました。
それぞれが様々な障害者の方になりきり
イベントをクリアしていきます。
うまく伝わらないので、どのようにすればよいかをそれぞれ考えることができました。
今回の研修を通じて、みなさん新しい発見が多かったようです
乗車する際には細心の注意を払います
降車するときは頭上や足元に十分注意します
横について歩く練習をしました
共生社会体験ゲームを行いました
車いすの介助実技
2022-12-23

横断歩道の前では必ずブレーキをかけます

信号待ちでも周りに注意を払います

急勾配なので脇をしめて、力を入れて押していきます

後方に注意しながらゆっくり下ります
初任者研修科の移動移乗の実技では、
近所の庄内川まで車いすを押して、
車いすの体験を行いました。
途中、横断歩道を渡る前には
必ずブレーキをかけて、右左を確認。
信号を渡るときにも十分注意をします。
また、堤防の坂を使い、坂道の上り下りの練習もしました。
気温4℃の寒い中でしたが、生徒さんはいろいろな気づきがあったようです。
お疲れ様でした
実務者研修(通信)について
2022-11-26
今回は実務者研修(通信課程)のご案内です。
学科はご自身のスマートフォンなどで、℮ラーニングで勉強します。
空いた時間に、いつでも自分のペースで学習ができます。
実技は土曜日に全6回のスクーリングにておこないます。
現場経験豊富な講師が、丁寧に指導をいたします。
2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月コースがあります。
ご自身の学習ペースに合わせてお選びください。
入校は随時受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい
かくれんぼ介護職員養成教室
052-938-7150
(9時~17時30分まで 日・祝除く)