本文へ移動

ブログ 「 かくれんぼケアマネ日誌 」

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1日型デイサービスについて

2023-05-19

皆様、寒暖差のはげしい日が続きますが体調いかがでしょうか?お気を付けください。

 

今日はデイサービスについて話をします

デイサービスは大きく分けると1日型デイサービスと半日型デイサービスに分けられ

1日型デイサービスでは利用者様がデイサービスに行きレクリエーション、機能訓練、入浴、食事、他者との交流等してまた自宅に戻っていく通所の支援のことです。(時間は大体8時半~9時過ぎまでに迎えに行き4時半から5時過ぎに自宅に戻ります)

皆様、デイサービスはお試しができるところもあり、もしご利用を希望される方は当居宅でも相談可能でありますのでお気軽にご相談ください。

(次回は半日型デイサービスの説明をさせていただきます)

*介護保険サービスのご利用には事前に手続き調整制限等がありますのでよろしくお願いいたします

 

ブログ見ていただきありがとうございました。皆様ご自愛くださいませ。

 

訪問介護について

2023-02-06
寒い日が続きますが皆様体調等崩されてはいませんか? 大丈夫でしょうか?

今日は訪問介護についてお話いたします。
訪問介護とはヘルパーさんが自宅に来て家事等で、できないこと、ヘルパーさんと一緒にすればできることを利用者様の自立支援を考えながらサービスを提供していただく介護保険のサービスの1つです。
大きく分けるとサービスの仕方には主に利用者様の体に触れる入浴支援等の身体介護、掃除洗濯買い物調理等をする生活介護、身体介護と生活介護を組み合わせたものに分けることができます。
皆様、家事等で困ったことがあったら当居宅介護支援事業所でも相談可能でありますのでお声がけいただきますようお願いいたします
*介護保険サービスのご利用には手続き調整制限等がありますのでよろしくお願いいたします

ブログを見ていただきありがとうございました。
皆さまご自愛くださいませ。

住宅改修について

2022-11-30
日に日に寒くなってきましたが皆様体調等崩されてはいませんか?
大丈夫でしょうか?


今日は、住宅改修についてお話しします。

皆様のご自宅では、ここに手すりがあったらよいとか、もう少しトイレやお風呂が使いやすかったらよいとかいろいろ考えることが多いと思いますが、介護保険の住宅改修でその悩みを解決する事も出来ます。
(ただし介護保険で住宅改修するには介護保険上のルールや制限があります)

介護保険での住宅改修の費用は原則20万円を上限としています(1割負担の方は2万円、2割負担の方は4万円、3割負担の方は6万円が利用者負担になります)

ただ20万円の住宅改修は1回ではなく何回かに分けて使うことが出来ます。
介護保険の住宅改修については当居宅介護支援事業所でも相談可能ですので、介護保険の住宅改修をお考えの方は一度ご相談下さい。

ブログを見ていただきありがとうございました。
皆さまご自愛くださいませ。

住宅改修や福祉用具レンタルの補助について

2022-10-20
日に日に秋が深まる季節となり、朝夕の冷え込みが厳しくなりましたが
体調を崩されていませんか?

寒くなってくると、ご高齢の方の身体の動き(最初の一歩が出づらい等)が悪くなって転倒のリスクが増加します。

手続等が必要になりますが、介護保険で住宅改修や福祉用具レンタルの補助が受けられることをご存じでしょうか?

手すり等につかまる事により転倒のリスクが低くなり、安全安心にご自宅で生活を続けることが出来ます。

65歳以上の方(原則)は一度介護保険のご利用を相談されたらいかがでしょうか?

相談は、名古屋市の場合は各区役所、いきいき支援センター、いきいき相談室ののぼりのある居宅介護支援事業所等で行っています。

是非一度ご相談ください。

かくれんぼ居宅介護支援事業所でもご相談を承ります。


ブログをご覧いただきありがとうございました。

皆さま、ご自愛くださいませ。


100歳 高齢者表彰

2022-09-05
皆さま、まだまだ暑い日が続いておりますがいかがお過ごしの事でしょうか?

今年も9月19日に敬老の日が来ます。

昨年度の数字で申し訳ないですが、厚生労働省の100歳高齢者表彰の対象者は43633名と発表されており、年々増加しております。
対象者の方々には内閣総理大事からお祝い状と記念品が贈呈されています。

長寿国と言われる日本ですが、この対象になられる方は自身が頑張ったことに加えてまさに神様に選ばれた方と思います。

私自身、お祝い状と記念品を見たこともありませんが是非もらえるように日々頑張って100歳まで長生きをしたいと思いますので、皆様もぜひ、このお祝い状と記念品をもらえるようにお過ごしください。

では、ブログを見て頂き本当にありがとうございました。
3
4
1
1
5
0
お問い合わせ
052-918-7410
特定非営利活動法人
かくれんぼ
お問い合わせはこちら
NPO法人 かくれんぼ 周辺地図
特定非営利活動法人
かくれんぼ
〒462-0047
 愛知県名古屋市北区金城町四丁目35番地の1
かくれんぼ福祉センター

TEL.052-918-7410
FAX.052-918-7411

────────────────────
●小規模多機能型居宅介護
●認知症共同生活介護
●居宅介護支援
●相談支援     
●介護職員養成教室 
●上飯田福祉会館
●名古屋市西区北部いきいき支援センター
●軽費老人ホーム 名古屋市きよすみ荘
●ハローステーション 
●NPO活動────────────────────
TOPへ戻る